東大阪はいい所がいっぱい!!潮住建のスタッフが取材したスポットを、
イコマちゃんウシオくんがご紹介します。




さっそくなんだけど、荒本といえば、あの図書館。大阪府立中央図書館は、本の数は公共図書館で日本一よ。

そうそう。地下書庫はあまりに広いから、職員さんが自転車で移動してるっていう噂やで。

国際児童文学館も最近引っ越してきたから、子どもも大人も楽しめるね。
しかも、美術館みたいに、絵がいっぱい飾られているの。ちなみに、3階の屋上には緑のある庭もあるよ。

本だけと違って、楽しみ方もいろいろやな。


図書館に来たら寄ってみたいのが、実は隣の東大阪市役所なの。

えー? 市役所って?

平日昼なら食堂があるし、夜には展望ロビーが開放されているのよ。しかも東大阪が一望できるなかなかの眺め!

へええ。周りは公園やし、かわいいお店もあるし。それに夜景て、なんかデートコースみたいやんか。

それは、ウシオくんにはまだ早いね(笑)。




毎日の買い物にも、ショッピングモールがあって便利。本もお洋服もあるし、なんでもあるよ。

暮らしに便利なサービスショップもいろいろあるで。

けいはんな線を挟んだ向こう側には、「菱江ショッピングプラザ」も。スーパーやホームセンター、大型スポーツ用品店がいっしょにあるから、キャンプの準備もここだけで揃っちゃう。

ほな、こんどの日曜、山行こ!
イコマちゃん、当然「山ガール」やろ?

生駒山専門のね。



荒本が便利なんは、よう分かったわ。家族が暮らすのに困ることなさそうやな。まあ、僕は友達とどう遊べるかやけどな……。

ウシオくんの遊び場もたくさんあるよ。

あーほんまや。そういえば、広い公園が結構あるなあ。

荒本西には野球場のほかに、テニスコートもあるよ。

荒本って、なんか休日が充実しそうな町やな。
〈 Vol.2:石切
