潮住建
USHIO-JYUKEN

東大阪暮らし

東大阪はいい所がいっぱい!!潮住建のスタッフが取材したスポットを、
イコマちゃんウシオくんがご紹介します。

Vol.7 「瓢箪山」

歴史を感じ、昔から変わらぬ賑わいが魅力的な街
東大阪市の東部に位置し、生駒山地に臨む瓢箪山地域。そのユニークな地名は、瓢箪山古墳がひょうたんの形に似ていることに由来します。近鉄奈良線・瓢箪山駅から大阪難波駅や尼崎駅へは直通、奈良駅や京都駅へも乗り換えは1回のみ。関西各所へのアクセスが良いのも魅力です。
地図

瓢箪山地域の原点「瓢箪山稲荷神社」

瓢箪山稲荷神社
瓢箪山稲荷神社
瓢箪山稲荷神社
ウシオくん

えらい立派な神社やな。

イコマちゃん

瓢箪山稲荷神社というのよ。日本三稲荷(諸説あり)のひとつで、辻占の総本社でもあるんだよ。

ウシオくん

辻占って何?

イコマちゃん

占いの一種で、日本で古くから親しまれてきたものなんだって。占場に立って、通りすがる人の性別や服装・様子・持ち物を見て運勢を占うそうよ。

へえー、なんか僕も自分の運勢が気になってきたわ。おみくじでも引いてみよかな。

ウシオくん

この神社では「やきぬき」と「あぶりだし」のおみくじがあるみたい。両方とも変わり種で面白いわね。

イコマちゃん

へえ、楽しそう! 何回も占ってしまいそうやわ。本殿の後ろにあるのは?

ウシオくん

瓢箪山古墳ね。双円墳の形がひょうたんに似ているので、この名前で呼ばれるようになったそうよ。

イコマちゃん

このページのトップへ

郷土博物館で地域の歴史を知る

東大阪市立郷土博物館
東大阪市立郷土博物館
ウシオくん

だいぶ山に近づいてきたけど、さっき見た瓢箪山古墳以外にも古墳がたくさんあるんやなあ。

イコマちゃん

私たちが今いるところも、まさに山畑古墳群の中よ。

ウシオくん

えっ、そうなん? 古墳群ってことは古墳がそこらにいっぱいあるんやな。でも僕、歴史に疎いから何もわからんわ…

東大阪市立郷土博物館はそんなウシオくんのための施設ね。約2万年前から昭和までの東大阪の様子を知ることができるのよ。

埴輪とか装飾品とか、見ているだけで楽しいな。

ちょうどハイキングコース沿いだから、散策の途中に立ち寄ってみてもいいかもね。

このページのトップへ

笑顔とエネルギーの満ち溢れる商店街

瓢箪山中央商店街(サンロード瓢箪山)
瓢箪山中央商店街(サンロード瓢箪山)
ウシオくん

駅前に戻ってきたな。ここは商店街?

イコマちゃん

そうよ。北側に瓢箪山中央商店街(サンロード瓢箪山)、南側にイナリ駅商店街(ジンジャーモール瓢箪山)、東側には瓢箪山駅前東商店街があるの。

ウシオくん

最近はシャッター通りが増えてると聞くけど、なんかここは賑わってるな!

イコマちゃん

活性化に力を入れてるんだって! ところでこの商店街、ちょっと変わったところがあるんだけど… 何だかわかる?

イナリ駅商店街(ジンジャーモール瓢箪山)

うーん、わかった。みんな辻占で商品の値段を決めてるんやな!

ウシオくん

もちろん違うわね。実はこの商店街、国道なんだよ。

イコマちゃん

国道って車が走る道やろ? 商店街やのに国道? 混乱してきたわ…

ウシオくん

午前7時から午後8時までは自転車歩行者専用だけど、それ以外の時間は自動車も通れるそうよ。

イコマちゃん

このページのトップへ

確かに道幅は広いし、看板の位置も高いわ… というか、そこら中ひょうたんだらけやな。さすが瓢箪山や!

大小合わせて1,000個のひょうたんモニュメントがあるんだって。

そんなに? よーし、今日はひょうたん全部見つけるまで帰らへんで!

ええっ?

このページのトップへ

瓢箪山まとめ
神社や古墳などの文化史跡を守り、その歴史を育んできた瓢箪山地域。駅から南北に伸びる商店街では、催し物の開催やSNSでの情報発信が盛んに行われています。新たな時代の商店街像を模索しつづける人々の努力こそが、今なお賑わいを見せている理由なのかもしれません。地域のつながりを大切に、子どもからお年寄りまであらゆる世代の人々が手を取り合って暮らしている町。あなたも、古代のロマンと人のあたたかさが共存する瓢箪山地域を肌で感じてみませんか。

次回Vol.8「新石切」

Vol.6:吉田

イメージ